2011年12月28日水曜日

あやうく マイナス15℃の屋外で 遭難





夜中の2時に娘が目を覚ましたので、
それならとばかりに、
星でもみるかという話になった。

もしかしたら オーロラが見れるかもしれないし。

まぁ、一瞬しか出ないから
パジャマに ちょいと羽織るかんじで外に。


奥さんと娘に続いて外へ出る。




きちんと閉めたつもりが
半開きになったので、中が冷えちゃうからなと思つつドアを閉める。

確認の意味をこめて
開けようとしたら…

びっくり。

ある意味、凍りついた。

開かない。

ガチャガチャとやっても
どうやっても開かない。

やばい。とてもヤバイ。
血の気が引く。
もう星なんてどうでもいい。
北の国からの最終回を思い出す。

もっても数時間だなと思った。

家も広いし、みんな寝てる時間だから、きっと音には気がつかないだろう。

結構、パニクる。

しかしながら、こんな時でも、みんなに迷惑かけちゃいけないからと、小さくドアを叩いたりしてる。

なんのこっちゃ。

最悪、ドアのガラスをブチ破ろうかと、思う。

ガラスごしに、ギャビー(犬) が見える。一番先に気づいて来てくれた。



それだけでも 何となく安心する。

一方、カルビン(ネコ)は、こちらを見ても、何やってるん?という感じ。




さすがにもう、気にしてられないぞ

命、命!
と思い、最大限の力でドカスカと叩く!オラオラオラオラオラオラオラオラ(JOJO風)

数分でハワード(父:ホストファザーという言い方で正しいかしら?)が血相かえて、すっ飛んできた。

あぁぁぁ、よかった。×10000

〈教訓〉
・寒冷地をナメない。
・ひとりでは外に行かない。
・外に出る時は、ひとりは屋内に残る。
・鍵を持つ。
・もしも対策を講じておく。
・飼うならやっぱり犬かも…

〈後から知ったこと〉
・冷静に見えた奥さんも実は『何時間持つだろうか』と考えていた。(←当たり前)
・朝にはマイナス17℃になっていた。

次の日、みんなに話したら、
・あそこから入れるよ
・チャイム鳴らせばいいじゃん
など名案が続出…

今ではいい笑い話です。
予算ゼロ円のパニックムービーでした。

みなさんパニックには要注意です。

2011年11月26日土曜日

電車通勤で是非に解決してほしいイライラ問題5


Strap [Seoul] / d'n'c


電車、駅で想うことがある

ぼくは 毎日 電車に乗る
通勤で朝と夜
決まって乗る

ほぼ同じ時間帯に乗ると いつも想うことがあるのです…
なので それとなく 述べてみることにしました↓


▼1 
まず、これは廃止してほしいこと

“エスカレーターの一列乗り”


escalator (エスカレーター) / nubobo


左側だけは普通に乗っててよくて、
右側は歩くみたいな風潮があるけど

列ができて、時間かかるし、何より混むし、あぶない。し、無駄無駄無駄だ。
◎〈ご提案〉みんな二列で乗らない?


▼2 
スペースの取り方が ちぐはぐ 


The fourth planet from the Sun. / Smithsonian Institution


混雑してるとき、周りが見えていない人が多すぎ。
これは、まぁ、昨今のスマホやゲーム端末による“お一人様陶酔世界”のせいでもあるかと思います(自分も含め)

どうやら、人は自分の前方にスペースをとる癖があるみたいです。
だから、もっと周囲を見てほしいのです。よく そっちすんげ空いてるのに、なんでここ こんなにギュウギュウなん?ってことが多いと思うのであります。

◎〈解決方法としては〉天井に鏡があると、マシになる気がする。車両の設計をされてるデザイナーに届け!


▼3
自分のケツの大きさ把握しとけ


Girls' butts. / Asiatic League


やべ、だんだん文句になってきた(笑) 
これはですね、空いてる席の間(ま)を感じとってくださいと思うのです。

明らかに男性に多いと思うのです。
無理矢理身体をねじ込んできて座り、結果、身体が密着するもんだから、耐えきれなくなって、ゔぉぉぉぉと心で叫びながら、僕は立ちあがってしまいます。
怒りを通り越して、溜め息です。
そんなにしてまで座りたいんだね。 

◎〈解決方法求む〉  


▼4 
電車の中で食べて(飲んで)はいけないもの

・コンポタ
・マックのポテト


コーンポタージュ / Koji Horaguchi


最近、季節がらか、よくコンポタに遭遇する…なんだろうね、あの空気中をかけめぐる早さったらない。

◎〈ご提案〉匂わないものを食べよう


*何か注意を喚起するデザインに使ったら 効果絶大なんじゃないかな? 
例えば火災とかで非常口への誘導とか 。(ダメかほっこりしちゃうか)


▼5
出る時は出る、入るときは入る

ターミナルになっているような大型の駅では、
当然、乗り換えする人たちが多いわけじゃないですか、
なので、マナーについて考えてほしいわけです。

a.
まず、電車から大量に人が降りる時、ドア付近で降りないで、
逆流に耐えてる人がいるけど
『あなたは鮭なんですか?』と問いたい。


Sockeye Salmon / USFWS Pacific


〈ご提案〉降りましょう。


b.
それから、電車に乗る時に、大量に並んでいた列の人が乗ろうとしている時に、先頭の人で、乗ってすぐのドアのコーナーに陣取る人がいるが、ぜひ問いたい
『オセロか?』と。
入口が狭くなり、乗りにくいわ、邪魔だわ、時間がかかるわ…

〈ご提案〉奥へ詰めなさいな。


と、半ば怒りに満ちてダークサイドに墜ちそうですが、毎日となると、なんとかならんもんかなぁと思うのでした。

デザインで解決できれば良いのですが、その前に意識でも変えられそうな…
それなら意識を変えられるデザインをすればいいのか…と考えつつ

ぜひ、よしなに。
(↑とりあえず、問題提起としてぶん投げます)

2011年11月7日月曜日

持ち寄りの宴の一品

昨日は宴でした。
“乾まつり”

デパートの上の階でやってる乾きものの催事ではありませんよ。
お友達の名前です。
ハワイに行く友達の送迎会なのであります。

幹事を仰せつかったわたくしめから、
参加者のみなさんにお願いしたルールが
“一品を持参すること”

過去に、ほとんどの参加者が甘いものを持ってきたことがあったので、
甘いもの以外。という条件付きとさせていただきました。

きっと…
・みんなとかぶらないものがいいはず。
・主賓にちなんだモノがいいのでは
・これはいくらあってもこまらんのじゃないか

とか、いろいろ思うはず。


性格でますよね。すんごく。
みなさん、バラエティに富んだものを持ち寄ってくれました。





これは、パン。
自家製。
ほんとに美味しかった。
売れるレベル。サツマイモ入り。
創れちゃうのって、すばらしい。
今度、教えてもらう約束をととりつけました。(習いたい人はご一緒しませう)
それからこの作者、すばらしい歌をうたう男であります。ぜひ要チェックを

テツサブロウ 〜旅の記録〜
http://tetsu76.exblog.jp/






こちらは、魔王。
もはや入手困難といわれてますね。
どうやって手に入れたのかは謎ですが、
やはり、主賓の性格にちなんだのでしょうか…
あっと間に、一升瓶が空になりました。
のんべぇ多し。





こちらは、塩竈焼き。
真っ白な、かまくらを叩き割ると、
魚ではなく、お肉が…
前に主賓にお魚で創ってもらった思い出があり
お返しの一品だそうです。
ハーブの効いたお肉は、お酒にぴたりでした。

この他にも、
主賓の名前とかけて
“あゆ(鮎)の炊き込みごはんのおむすび”とか。
川魚というのは、なんでも砂利を食べるらしく…少々じゃりっとパンチが効いてました。
味はピカイチでした(笑)

その他にも…
・チャプチェ
・やきとり
・おでん
・野菜チップス
・鳥の煮込み
・白米のおにぎり
・トマトサラダ
などなど

ほとんどかぶっていないあたりが、
皆さんのセンスと経験値(いいお年頃?)ではないでしょうか。
すばらしいに尽きる!

バランスのとれた布陣でした。

さて皆さんは宴に何を持っていきますか?


*おまけ
残念だったのは…
プロに頼んだケーキのスペルミス…アロハは“L”ですよね〜
この件については別の機会にまとめたいと思います!




2011年10月28日金曜日

Amazonと書いてサギと読む・続

10月が終わろうとしていますので、10月のうちに…続編です。
先日、カードの通知が来ました。

以前に当ブログにて記事にしました、“いきなり引き落とされたAmazon様からの横暴な行為”の件ですが、ぶんどられたお金3,900円ですが、しっかりと戻ってきましたので、ここに報告いたします。






▼拡大図です。
見えますかね…アマゾンプライムネンカンヒ




ほっとしました。

こんなことなら、初めから、やるなよなぁと思うのでした。
Amazonひいきにしていただけに、アマゾンプライムは、よろしくないサービスだなと思いました。

みなさんもお気をつけてくださいまし。

▼(恐れ入ります。記憶にない方は以前に書いた記事をご参照くださいませ)

2011年10月9日日曜日


Amazonと書いてサギと読む

http://susumuyoshida.blogspot.com/2011/10/amazon.html

2011年10月26日水曜日

新宿へパスポートを取りにいく人へ〈ささやかな補足〉

はじめてパスポートを取ってから10年が経過。
早いものです。知らぬ間に期限が切れていたのですから。
その時は、10年?長くね?と思っていたのに。

ということで、人生2回目のパスポートを取りにいってきたのです。

同じようにそろそろ、という方がいるやも知れないと想い…

思うことがあったので、書くことにしました。

前回、確か“新宿”へ行ったな…というかすか〜な記憶あり。

まずは、“パスポート”、“新宿”でぐぐる。と以下がヒット。

▼都の旅券課のページ
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index1.htm

窓口は、新宿の1つじゃないんですね。
▼東京の窓口は4つあるんですね、近所に行きましょう。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/access/index.html


それでも『新宿』へ行く人へ

新宿の窓口の場所が、初めて行く人には、難解だと思ったのです。
都庁付近にあるのは分かるのだが、都庁って、そもそも『第一庁舎』と『第二庁舎』があるわけです。


それに、お仕事されている方には、冗談のキツイ受付時間が17時までなんです。
▼受付時間
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/window/index.html
きっとぎりぎりになっちゃう場合が多いだろうし、急いでいると思うのです。


そんな中で、似通った無機質なランドマークが乏しいところでパスポートの窓口を探すのは、むずかしいと思ったので道しるべを。
●できたら大江戸線の『都庁前』駅で下車するとよいです。
●改札を出たら、出口A3を目指す。階段を登ったところにありますよ。

僕は、地上から行ったので、全然分からなくて、結局、ガードマンの方に丁寧に教えていただきました。








この写真の『現在地』のすぐ上に出口A3があり、その階段のすぐ上に『旅券課(パスポート)』の文字が見えますね。

▼窓口へ行く前に準備するもの
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/reguest/index.html

ここでも注意点があります。
・戸籍謄本が必要なのですが、これは本籍地の管轄の役所でないともらうことができないです。
あまり使用する機会がないので、自分の本籍地を忘れてしまっている場合もあると思います。
それに以前は記載されていた“運転免許証”も最近では、ご丁寧に非表示になっていますので…ご注意を。

ですから、役所に行った際には
・住民票
・戸籍謄本(本籍地の役所で)
・一般旅券発給申請書(窓口で言えばくれますが、5年用と10年用があります。パスポートが発行された時の費用が違ってきます)
この3つを取得しましょう。身分証の持参はお忘れなく。
(何度も行くのは、めんどうですからね。)

ですが、最終的に新宿の窓口に提出する際、
僕のように、以前にパスポートを取ったことがある方は、住民票の提出が免除されます。
(よく読んだら、国立市の人は住民票が必要とのことです)

それから、新宿の窓口に行くまで分かりませんでしたが、パスポート写真のとれる設備が現場にありました。
自分の場合は、費用が分からなかったのと、混みあってたら嫌だなと思ったので、事前に駅などの機械で撮りました。700円でした。

写真には顔の大きさなどの規定があるので、一度目をとおしておくのがオススメです。
▼パスポート写真の規格と見本
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/photo/index.html


それから、最後になりますが、
あくまで、パスポートが手渡されるのは、窓口に申請してから
・約6日間後です。
・再度取りにいく必要があること
・申請時にもらった“旅券引換書”が必要となります。くれぐれも余裕をもって、旅のスケジュールを決めましょうね〜

以上、ささやかな補足でした。

2011年10月24日月曜日

フイ、フト、予想外(後半)

続きです。それでは後半。

▼その3
“初めての交通手段”

富士急行バス 降車ボタン
富士急行バス 降車ボタン / headopen.


そもそも自転車で行こうと思ったのに。

雨が降ってたので
行きは電車で出かけたんです。

しかし帰りは、荷物がかさんでしまい…
電車乗りたくないなぁと思ったわけです。
その時、新宿西口にいた僕は
目にとまったったワケです。“バス”に

たまに、そういう、なんというか直感に素直に乗っかってみるのも大事です。
自分の行動って決め込んでワンパターン化してることが多いですもんね。

いいかもバス。

というわけで、
この新宿からのバスでの帰宅は初めて。
初めては緊張しますね。

しかし、この新宿の地下部、あのフロアはデザインのカオスです。
全部似通うサインだし、あらゆる方向指示が、ウザイ、見にくい、醜い。

それゆえにノイズとしてしか認識してなかったけど、
今までまじまじと見たことなかったけど、
必要に迫られると、よく見たらすぐに分かりました

表面的な取捨、
反射的な切り捨て、
みたいなことを知らずうちにしてるもんだな。と、
デザインの話はさておき、

凄く新鮮でしたバス。
・乗り換えがない
・座っている時間が長いので自由時間ができる

それに一番前の席に座れたのは幸運でした、
・荷物が置きやすい(一人ずつの席は、足元に置いても人様の邪魔にならない)
・前方正面の大きなフロントガラスからの見晴らしがいい

 程よく席も道も空いていたので、ストレスゼロの予想外でした。


▼その4

Facebookの“知り合いかも?”ってありますよね?
HandshakeImage by Aidan Jones via Flickr

“共通の友達”のところに、まったく別のグループの友達が繋がってたりすると
驚きとともに なんだか嬉しくなるもんですよね
へぇ そんな近くに 知れずと いたんだねぇ ご縁って不思議ぃ!みたくなる

それが恩師(大学のセンセ)だったりすると 眼が点になるほど驚きます
吹いてしまう(笑)

今や“友達”という枠が 広くなっている気がしますね

つまり
僕にとっては“先生”だったのに
友達にとっては“友達”なので
え〜と“友達”になっちゃうわけです

これは世代間の壁を
いい意味で壊してくれる感じがしてステキな気がしています

これからも楽しみにしたいと思います
“予想外”の繋がりを



Enhanced by Zemanta

フイ、フト、予想外(前半)

“思わぬこと”ってあります
良いも悪しきも。

今週は予想外の出来事がいくつもあったのでした

▼その1
たまたまやっていた“モンゴル展”

無料という文字に誘われるがままにIN
展示だけかなと思って入ると
なんとライブが。

馬頭琴の音色、生で聴いたの初、でした。

そしてあの“ホーミー”も。
生で体験したの初。
ただただ凄い。なんとも不思議な音。真似できんな。あれは。
凄く、いい体感。でした。なんとも得した気分でした。予想外。






民俗衣装が、おしゃれ。
色の組み合わせが絶妙。
音楽団のみなさんが言っていた。
『普段はもっともっと地味です』(モンゴル語)


▼その2
”デスクワーク越しのガテンワーク“

Construction Work Underway on Prison Partially...Image by United Nations Photo via Flickr

たいしたことではないのですが
いわゆるデスクワークといいますか、
日々マウスを握りしめてモニタとにらめっこしてることが、常。の
グラフィック系の人々は 当然カラダがなまっているワケです。

そこにプレゼンとかで バネル貼りなどが必要になると、んもう大変です。
一応あるんですよ、なになにへっちゃらさ、というキライは。

しかし、予想外の80枚オーバーのパネル制作となると話は別。
スプレーして 貼って 切って…のループ

最近は技術の向上と熾烈な価格競争で、
パネル屋さんにお任せすることが多い昨今。

久しぶりの手仕事は、やはり堪えます。ダメっす。
その時はへっちゃらかと思ってたのですが、
少し経ったら…

違和感。
首や、背中や肩が、バリコチ。
マッサージ師のところへ緊急搬送(自分の足で)
蘇生していただきました。
ほんとに回復した。いつもより快調になるほど。

パネルの数とともに、蘇生の具合も予想外でした。

〈後半へつづく〉

2011年10月16日日曜日

111016_男闘呼だけの週末も悪かない

男闘呼(おとこ)って書いたのは ただの強がりです

最初にお断りしておきますが
おとこってアホです




アホゥ

最近は “女子会”というのが 流行ってますが
当然 男子会も存在するわけです

極たまに僕らも 気がつくと
やってるわけです
“男子会”

今回のメンバーは既婚トリオです

●奥さんがホームステイ中で留守
●奥さんが旅行中で留守
●夫単身赴任中および東京出張につき奥さんはお留守番

という奇跡の三人組で
お送りしています

そしてさらに度を越すと
二日連続の男子会になります

お酒に飲まれちゃったんですね
結構飲みましたね
楽しいものです


東中野『十番』名物タンメン




一夜明けて
ランチラーメン
洒落っ気ゼロでありますが
男子会には必要ありません

東中野にある
“十番”さんは 隠れた名店ではないでしょうか
(あとで調べたら、隠れてない大名店でした!)

客足が絶えない
ほらもう並んでる

タンメン最高
チャーハン最高
餃子最高

気をつけないといけないのが
餃子ですね こんなにアツアツの餃子は初めてでした もう上顎がヤケド


十番には人が絶え間なく来る




新宿方面の眺め





新宿の夜景は なかなか綺麗
太陽が直接見えないけど
ビルに反射して 見えるのです
ちょっとサイバー

男たちだけで こんなにゆっくりしたのは いつぶりだろうかな

仕事のことやら
奥さんのことやら
最近の興味のことやら

いいもんです
途中でうたた寝しちゃったもんな 学生時代を思い出します

なんだかんだ ゆっくりしてたら
夜になっちゃって

男子会 男子による手作りカレー

カレーまで作ってもらっちゃった。惚れてまう。

言っておきますがオーバー35の“男子会”でした。

おしまい。おしまい。


▼〈お店情報

十番 (ジュウバン)
03-3371-0010
東京都中野区東中野3-7-26
東中野から徒歩3分
営業時間
11:30~14:30(L.O.14:20)
17:00~21:15(L.O)
※売切次第閉店
ランチ営業、日曜営業
定休日
水休(月1回水木連休あり)


2011年10月14日金曜日

ガイガーカウンターとやらを買ってみた、そして測ってみた


Internationally recognized symbol.Image via Wikipedia

やっと東京のモニタリングポストの測定結果が出ましたね。
関東で一番最後に発表されたのは、何か意味があるのでしょうか。と、
なんだか勘ぐってしまうわけですが。

▼10月6日発表の文部科学省による東京都の放射線量と土壌汚染地図

http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/tokyosenryo.gif

http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/tokyodojyo.gif

それから、こんなのもある

▼有志による東京都内放射線地表汚染マップ

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,1&msa=0&msid=211433999062424238638.0004a3e0a1901039e9285&ll=35.73648,139.778366&spn=0.195075,0.291824&z=11&source=embed

これらのマップはとっても貴重な資料だけども、

実際どうなんだろう”ってのが、率直な意見。

そこで、ガイガーカウンターを購入して測る事にしたのでした。

どれを買うか、非常に迷ったのですが、シンチレーション機能の付いた超小型のモノにすることにしました。奥さんのおすすめ。

そして、楽天で購入した。のが、コレ。

DoseRAE 2

(50,000くらいで購入しました)

比較で置いているのは万年筆です。

すごく小型なのがわかると思います。








わが家の屋内では、0.07μSv/h(マイクロシーベルトパーアワー)でした。

外はどんなものかなと近所を歩いてみましたら、0.10〜0.12がほとんど。

中野から野方の間を歩いた時も、0.10〜0.13くらい。たまに高いところで0.15〜0.18。

奥さんの実家はどうかなと…青森県十和田市の家も調べてみると、こちらは屋内も外も変わらず、0.04。

あ、やっぱり東京の方が2倍から3倍高いのだなぁと思いました。

公的な情報との差はあまりない結果ではありましたが、

0.07という数値が、いったいどれほど危険なものなのかが、いまいちピンとこないんですよね。

3.11東日本大震災以前には、なかったものですからね。

ただひとつのデータとして、みなさんに参考にしていただければいいなと思いました。

先日話題になっていた世田谷の件のように、細かいデータは、公的なデータには反映しきれないのが素直なところだろうなぁと思うのです。
地域の住人や民間企業の力を使わないと、マンパワー的にも調べきれないよなぁと。
とにかく 知るって重要だと思いますね。

2011年10月11日火曜日

結婚式って“らしさ”でますよね&自分反省会





みなさんは、結婚式に参列したことありますか?

何回いっても、やっぱり別物。
主役たちの『らしさ』が、随所に滲み、あらわれます。



男子トイレに立ち寄って、手を洗うところに、こういうツールとか、小憎らしい配慮だぜ〜君ぽいぜ。とつくづく、ぐっときます。




花嫁衣装も、なんとお母様の手づくり。白のウェディングドレスも写真の黒のドレスも本当に新婦にぴったりだった。
素晴らしかった。
そこだけを切りとって見ると、羨ましさだけがのこる。
けど、現実となるまでのストーリーを知ると胸が熱くなった。

新婦が、子供であった当時、プロであるがゆえに子供服を作ってもらえなかったのだ。ならば、結婚する時にと、心に決めていたのだそう。
スピーチを聞いて、ぐっときた。

そこには、娘と母親にしか分からない“想い”が感じられた。





そして僭越ながら、乾杯の大役を命ぜられた。
とりあえず、セオリーなるものをネットで、下調べしたら、どうやら40秒ほどにまとめるのが吉。と。
長いと、場がダレる。らしい。
それを疑いもなく信じてしまったから、さぁ、大変。
だって当日、司会の方にメッセージもください。って。
結果は、もうすみません…でした。グダグダで。本当に。
練習って必要です。
そして、備えも大事です。

先輩や親友たちのスピーチが立派すぎましたから、引き立て役として花を添えられたのではないでしょうか…反省

そして余興も、
『らしさ』がでるイベントのひとつですよね。

今回は珍しい、“舞”を見せて頂きました。(狂言?)
あの世界観は素晴らしいです。
一気に場が一体になりますもの。



しかしもう、
最近は、というと…専ら『新婦のお父さん』に感情移入してしまい、涙が。

いつか来るんだろうなこんな日がと。(まだ娘は1歳です)想いを馳せます。

場所もふたりの『らしさ』がでますよね。今回は、昭和初期の素敵な洋館でした。




おまけ:
二次会のビンゴ的なゲームで、なんと一等賞が当たりました。
すげくね?




ニンテンドー3DS
これは、あれだね、ふたりからのメッセージだな。
ゲームをやらない僕にインターフェイスのデザインを勉強しなさいよ。という。
こんなところにも“らしさ”のでる、素敵な結婚式でした。

(DSが当たったのはこれで3回目)

2011年10月9日日曜日

Amazonと書いてサギと読む

Amazonのサービスは、検索すれば、ほぼ欲しいものが見つかるし、すぐ届くし、便利。

だから、よく使っていた。
ブランドカラーやデザインも悪くないし、なんとなく楽天よりも雰囲気がいいし、見やすい。

だけど、今回を機に、楽天にしようと思う。

それは、なぜか?

これを見て欲しい。





カードの明細書がきたのだが、
見慣れない、覚えのない、項目があったのだ。

“アマゾンプライムネンカイヒ3900”

なんじゃこれ。
記憶を辿る。
分からん。

ググって見た。
ら、さぁ大変。
同じ現象で悩む子羊が、複数。

どうやら、無料で一回だけ、
お試しで、安く翌日配達ができるとのサービスのようなのです。

しかし、利用後、ひと月以内にわざわざ退会手続きをしないと、次の月に、年会費をまとめてカードで引き落とされてしまうという、なんともサギ的な手法なのです。

http://orangesky.jp/2008/12/amazon_prime1231.html
こちらのリンクが、分かりやすくまとまっているので、退会の方法を確認してみてください。

Amazonユーザーの方、
アマゾンプライムに
心当たりのある方は、要チェックですよ。

しかし、一度もアマゾンプライムを利用していなければ、退会後に返金してくれるという、メールがきました。

ナンノコッチャ。

しかし、あわよくば的な発想が感じとられるので、完全OUTでしょ。


2011年10月1日土曜日

友から友へ『歌のはなむけ』





僕のまわりでは、子を持つ友達の海外渡航が目立ちます。

3.11後に飛び立つ人、その前から予定していた人。その理由は十人十色。

しかしながら、人生を見直す、ひとつの機会であると、とらえることができるのではないでしょうか。

またひとつ、友達とその家族が飛びたつことになりました。
行き先はハワイです。

きっかけや、動機、ご縁。
そして何よりも意志が、人生を作っていくのだなぁ。と想うのです。

そんな中集まった、この送迎会で、ひとりの友人がギターをとりだしながら言ったのでした。
『歌をプレゼントしたくて』と。

想いをのせた声が、心地よいアコースティックにのってフロアに広がります。

横で二人を眺めながら、
いい鳥肌がたちました。






いいものですね。
歌って。

いいものですね。
友達って。

みなさんなら、何をプレゼントしますか?

そして、みなさんは、この機会に何を思いますか?

2011年9月25日日曜日

ほぼ100%眠れる方法

DreamingImage by MooBob42 via Flickr

昨日寝れなかったんだよね。

これ、よく耳にする事がありますが、みなさんはいかがでしょうか。
眠れないことがある人?いますか〜?

クリエイティブなことを考えるには、
睡眠ってとても大切です。
職種に限らず、集中力が持たなくなりますからね。

一方わたくし、自分の胸さきいてみたんだけども、
そんな経験が全くないものですから、罪悪感すらおぼえてしまいます。

だってすぐ、眠れちゃいますから。

私が思うに、体がリキんでいると眠りにくいのだろうと思うのです。
分かってるわい、そんなこと。
…そう思うの当然ですね

この方法試してみてください(大真面目です)
きっと、眠れるはず。

〈方法〉
1 仰向けになる
2 眼を閉じる
3 できるだけ、身体の力を抜く
4 鼻からゆっくり息を吸い込んで、ゆっくり吐く。

ここからです
5 頭のてっぺんを探して集中する
(身長を測るときの棒があたるところ)
6 CTスキャンのイメージで、光の輪が自分の頭のてっぺんから、ゆっくりと足の裏の方まで降りていくようにイメージします。

ゆっくりです。できるだけ。
そのとき、光の輪が通過しているところの
身体の“力が入っているところ”を抜くんです。

通過する。抜いていく。
足の裏まで下ろしたら、また頭から光の輪を。
これをループ。

この要領で、どんどん力を抜いていきます。
結構、リキんでいることがわかるはずですよ。

気づいたら、寝てるはずですよ。
違うか、朝になってるはずですね。


役に立てたら、幸いです。

2011年9月18日日曜日

女の子は2文字






このところ『授かる』家庭が多いように感じます。

めでたいニュースです。
ほんとに明るくなります。
(友達にどれぐらい似てるかをチェックするのも楽しみのひとつ。7:3で父さん似!とかね…ちなみにわが家は9:1です。ニまァ〜ン)

そして、僕のまわりでは、女の子が多いと感じます。
そして、すんごく面白いのが、皆さん二文字のお名前をつける傾向があるみたいなのです。

ウイ、ユナ、シエ、スイ、リノ…
ね、すごい確率でしょ?
ちなみにウチは、あん。ひらがな。
JAPAN文化特有の『ひらがな』キャラクターでいきたく、最初の『あ』と最後の『ん』。です。
英語圏でもフランス語圏でも違和感なく呼んでもらえるようにも配慮してハイブリッドな名前にしました。(たまたまのクセに)

皆の娘っこは、漢字二文字が多いですね。どれも日本らしさが漂ういい名前だなぁと感じました。
なんとなく、世代の感覚みたいのがあるんでしょうね。すんごく面白い。

さて、皆さんならなんて名付けるのかしら。

2011年9月17日土曜日

どっち派?





これ、何だか分かりますか?
この近未来的なスペーシーな感じ。
一発で分かった人は、生活を見直す必要があるかも分からないですね。
これ、アレです。カップラーメンの蓋。3分待った後のフタです。
たまに食べたくなるし、震災時の物不足を経験したので、常備食としてちょいと大人買いしてるんです。が、あると食べちゃう。
一回目に、なんとなしに買ったのが『マルちゃんの赤いきつね』それを食い尽くし…(反省)次に買ったのが『日清のどん兵衛』

う〜ん、わたくし的には赤いきつねに軍配が。
舌が慣れちゃったのかなぁ。
いや、きっと好みです。
麺の感じとか、アジとか、違うもんですね。

そういえば、コーラかペプシか、ってのもありますね。断然コカ・コーラ派ですが。

ライトはペプシ派です。
でも、ドクターペッパーの方がそもそも好き。

どうでもいい話になっちゃいましたね。
でも好みってありますよね。
コーヒー派か紅茶派とか。
僕は緑茶派です。(麦茶も好き)ですが。

犬派かネコ派とか…(←しつこい)
皆さんは何派ですか?

2011年9月16日金曜日

いつまでも僕を魅了し続ける『宇宙』モノ作品 BEST 5

Aurora Borealis, the colored lights seen in the skies around the North Pole, the Northern Lights, from Bear Lake, Alaska
Aurora Borealis, the colored lights seen in the skies around the North Pole, the Northern Lights, from Bear Lake, Alaska / Beverly & Pack

わたしは、宇宙好きであります。

もちろん宇宙そのものも好きです。
(先日BSで放送されていたNHK『宇宙の渚』も、ほんとに感激しました。有働アナの宇宙飛行士の古川さんに対する無茶ブリにはヒヤヒヤでしたが、日没や、日本の夜景、オーロラ…もう本当に感動もんでした)

それとは別に、宇宙をテーマにした作品が、本当に好きなのです。
心躍りまくりなのです。

中でも、むしろジャンルというかなんというか、スターウォーズ的な、ぶっ飛んだ先に想像を遥かに越えた世界観よりも、むしろ半歩先というか、もう、すぐそこ に手の届きそうな世界観が好きなのです。ブレードランナー的な近未来的なものとか。(もちろんSTARWARSも大好きですがね)

宇宙の魅力といえば、
なんとなく知りたくとも、まだ全てを知り得ることができない…何か。
しかし、そこには何か大事なメッセージが隠されている…ような。
神秘的、奇天烈、予想外。

それはまるで、初めて海外旅行に来たような感覚。と、
初めて女の子とデートしたときのような感覚。を合わせ持つような、そういう感覚があるような気がしてます。

ということで、 @suuyoshida のオススメ宇宙作品をご紹介します。
観た事ある方は思い出とともにもう一度、秋の夜長のお楽しみにどうぞ。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
〈凡例〉
1. 作品名
2. 作品媒体
3. 作品概要
4. ひとことメモ
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
Parasyte 1
寄生獣(1) (アフタヌーンKC (26)) 
▼その一
1.『寄生獣』
2. マンガ
3. 謎の寄生生物と共生することになった、平凡な高校生の数奇な運命を描く。
物 語の発端となる異変は全世界で起こり、人間の頭に寄生して人間を食べる『寄生生物』側、最初は捕食されるがままであったが後に反撃に転ずる『人 間』側、そしてその中間者として存在する『新一とミギー』側という三者の構図が成立するが、話の焦点は日本の一高校生である新一に置かれ る。(Wikipediaより抜粋)
4. 確か、僕の初対面は、高校生の頃。授業中のマンガの回し読みが流行り、僕の順番に。最初は絵が苦手だったのを憶えてる。けどすぐに払拭することになる。設定がもう、はずれようがない。だって同じ高校生が主人公。もう一気にこの世界観にぐっと引き寄せられた。没頭。クラス中で口コミ的に瞬く間に広がった。鳥肌のたつシーンが諸処にアリ。(ちなみに初めて鳥肌がたったマンガといえば『スラムダンク』でした)数年に一度、無性に読みたくなる。映画化に期待!でもスプラッター系に分類されちゃいそう…


ガタカ [DVD]

▼その一
1.『ガタカ』
2. 映画
3. DNA繰作による優秀な遺伝子を持った“適正者”によって、自然な出産で生まれた人間が“不適正者”として支配される近未来。不適正者として生まれたビン セントは宇宙飛行士を夢見ていたが、それは不適正者ではかなわぬ夢だった。しかし、彼は自分の運命を変えるためDNAブローカ一の紹介でジェロームという 青年の適正者IDを買い取る。ジェロームになりすまして宇宙局ガタカの局員となったビンセントはついにタイタン探査船の航海士に選ばれる。だが出発間近に 上司が何者かに殺された事件でビンセントの髪の毛が発見された事から、正体発覚の窮地に立たされる。ビンセントの素性に疑いを抱く女性局員アイリーン。更 にエリート捜査官となった弟のアントンの介入で、彼はますます窮地に追い込まれる。(Amazonの商品説明より抜粋)
4. これまでに観た宇宙モノ作品の中で、一番好きかも。と言っても過言じゃない作品です。キャスティングが抜群。きっとそんなにお金かかってないだろうなと思 うのだが、世界観の作り方が秀逸。センスが抜群。兎に角観てほしい。結構、周囲の方々におすすめしているのだが、浸透しないのは、憶えにくい名前のせいか も知れないね。
ちなみに名前の由来は下記のとおりです。
"Gattaca"のスペルであり、クレジットで強調されるGとAとTとCは、DNAの基本分子であるguanine(グアニン)、adenine(アデニン)、thymine(チミン)、cytosine(シトシン)の頭文字である。
もっと混迷させちゃうか…


プラネテス全4巻 完結セット (モーニングKC)

▼その一
1.『プラネテス』
2. マンガ
3. 時代は2070年代(2075年以降)。人類は宇宙開発を進め、月面でのヘリウム3の採掘など、資源開発が商業規模で行われている。火星には実験居住施設もあり、木星・土星への有人探査計画も進んでいる。毎日、地上と宇宙とを結ぶ高々度旅客機は軌道上と宇宙とを往復し、宇宙ステーションや月面には多くの人たちが生活し、様々な仕事をしている。しかし、長い宇宙開発の歴史の影で生まれたスペースデブリ(宇宙空間のゴミ。廃棄された人工衛星や、ロケットの残骸など)は軌道上にあふれ、実際にたびたび旅客機と衝突事故を起こすなど、社会問題となっていた。また、地上の貧困・紛争問題は未解決のままで、宇宙開発の恩恵は、先進各国の独占状態にある。このため貧困による僻みや思想的な理由付けによるテロの問題も、また未解決である。主人公のハチマキは宇宙で働くサラリーマン。主な仕事は宇宙のゴミ「デブリ」の回収作業。いつか自分個人の宇宙船を所有することを夢みている。ゴミ拾いは大事な仕事だと自分を納得させつつ、当初の夢と現実の狭間でこのまま現実を受け入れるか、それとも夢を追い求めるか思い悩む。(Wikipediaより抜粋)
4. 設定がすごいと思う。まったく未知の職業である『デブリ回収業』であるにもかかわらず、なんだかすでに知っていた職であるかのように、すんなり受け入れられた。もっとも自分に身近な宇宙作品だと思う。ストーリーの軸にあるテーマが最高です。(最後まで読めばすぐ分かりまする…)


度胸星 (01) (ヤングサンデーコミックス)

▼その一
1.『度胸星』(どきょうぼし)
2. マンガ
3. 1969年のアポロ計画からおよそ50余年、人類はついに火星に 到達したのである。NASA(アメリカ航空宇宙局)による第4惑星への計画(エンターフォー)は順調と思われた。しかしその矢先、突如として火星と地球の 交信が途絶えてしまう。計画を推し量っていたアメリカは、火星に取り残されたと思われる4人のクルーを救出するため、全世界から新たにクルーの募集を始め る。そして日本ではNASDA(宇宙開発事業団)が全国にクルー候補生を募り、トラック運転手である三河度胸が仲間と供に厳しい選抜試験を切り抜けていく。一方、火星ではたった一人生き残った宇宙飛行士、スチュアートが事故の発端となった正体不明の物体「テセラック」に壮絶な戦いを挑む。(Wikipediaより抜粋)
4. 面白い!と思った作者の別の作品を探し求める…ってことありますよね?そんな導入だったので、期待してなかった(宇宙系じゃないと思ってた)だけに、強烈なカウンターパンチをもらってしまいました。スポ魂的な歯切れよさも併せもつリズム感のある作品で、きっと一気読みしてしまうはずです…打ち切り説があるので、なんとか続編を切望!この想い届け。


宇宙兄弟(1) (モーニングKC)

▼その一
1.『宇宙兄弟』
2. マンガ
3. 2025年、NASAは日本人宇宙飛行士・南波ヒビトを含む、第1次月面長期滞在クルーのメンバーを発表。時を同じくして日本では、自動車の設計をしていた南波ムッタが会社をクビに。大きく異なった運命を歩んでいたふたりの兄弟。しかしそれぞれの未来が、幼少時代に交したある約束によって、動き出そうとしていた。(モーニング公式サイトより)
4. なんかスローなテンポだなぁというのが、初見。これじわじわ系です。上で紹介したものとは、またひと味違う作品です。まだ完結していないので、なんとも言えませんが、ヒューマンドラマ的な要素が満載。個人的には、『MASTERキートン』(マスターキートン:勝鹿北星原作、浦沢直樹作画による漫画)のようなジーン感があります。展開も同じような構成で、1章ごとのストーリーの中にメッセージ性のあるテーマがあります。映画化されるようですね…観ないかもですが…


ブロマイド写真★海外ドラマ『Vビジター』/マイク、ジュリー、ダイアナ、ビジター兵士

▼その一
1.『V ビジター』
2. テレビドラマ
3. ある日、巨大なUFOのマザー・シップが地球上に飛来した。人間と何も変わらない容姿を持ったエイリアン“ビジター”は、全人類に平和と友好を約束する。しかし、彼らの真の目的は地球上の豊富な水資源の略奪、そして食料としての人間を捕獲することであった。“ビジター”達の真の目的を知ったレジスタンスは、“ビジター”を撃退すべく行動に出る。(Wikipediaより抜粋)
4. 初見は小学4年生頃だったはず、思えば長編海外ドラマをみたのはこれが初だんたのだなと。映画だと思って観てた。海外ドラマですからね、お決まりの濡れ場があったりするわけですが、色んな意味でドキドキしながら観たのを憶えています。まぁ〜でも恐かった。相当リアル。この作品も大人になってからしっかり観たくなってTSUTAYAで再レンタルしました。なんだかスーパードラマTVでリメイク版が放送開始するらしいですね


作品は順不同です。ほんとに甲乙つけがたい魅力的な作品群ですので、ぜひお楽しみくださいませ。
気がつけば、ほとんどマンガでした。が、これは漫画家の想像力の豊かさを証明してるってことじゃね?ということで。

みなさんのオススメ宇宙作品がありましたら、ぜひ教えてくださいね。


〈さくいん〉
『寄生獣』
『ガタカ』
『プラネテス』
『宇宙兄弟』
『V ビジター』のリメイク版予告トレーラー
・NHK『宇宙の渚』ホームページ
http://www.nhk.or.jp/space/nagisa/
珍しい特典映像ありますよ

『ブレードランナー』
『スラムダンク』
『MASTERキートン』



Google Website Translator Gadget

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...